
買い物袋を手にいそいそと段ボール箱に入る娘(1歳10か月)です。昨日生後700日だったようで!特にお祝いをすることも無いですがなんとなくめでたいですね☆
猫もそうですがなんで段ボール箱に入るのでしょう。狭くて落ち着くのでしょうか。それとも人間の子どもで入るのはうちだけ??お腹の子が産まれて歩けるようになったらちょっと段ボール箱置いておいて検証しようと思います!
これはそこそこすっぽりサイズの段ボール箱ですが、めちゃめちゃ大きくても、菓子折りの蓋?みたいなペラペラの小さいやつでもお尻だけとりあえず入ります。この「箱入り娘」現象、初めは家族みんなが
「カワ(・∀・)イイ!!」
と感激していましたが慣れてくると
あーまた入ってるよー
とか、箱によっては
壊れちゃうからやめてー
みたいな反応になり、本人少し不満げです。入って何をするわけでもなく、1分くらいで飽きて勝手に出てきます。たまにぬいぐるみを抱えて入ってって、狭すぎてぬいぐるみ投げ飛ばしていたりもします。最近荷物が重いのでドラックストアでの買い物を減らして、楽天市場で色々まとめ買いしているので、新たな段ボールが届くことに少しワクワクです←子どもが気に入って入るかどうか
明日も何か荷物届きますように・・・
コメント