松屋さん①の続きです
もう10年くらい前の話になりますが、当時の新宿西口店の社員さんとバイトメンバーは仲が良く、飲み会も頻繁に開催されておりました。周りにたくさん居酒屋さんもあって、駅も近いしカラオケもあるし便利でした!(^^)!
アルバイトで私と1つ年上の大学生の先輩と高校生の女の子が仲良し三姉妹と呼ばれていたのですが、2人とも美人で可愛くてとても目の保養で毎日楽しく働かせて頂いておりました。
ある日その女子高生が
「3人で旅行に行きましょう!泊まりで富士急なんてどうですか!?」
と言うので、
「女子高生ちゃんが大丈夫だったら行こう~(←未成年なので親御さんの許可とかいるのかなの意)」
となりまして、発案者の女子高生ちゃんが全部調べて旅行代理店に行って予約とかも取って時間やスケジュールなど連絡してくれていたのですが、出発日当日の朝、
「40度の熱を出しました・・・インフルエンザっぽいです・・・お2人で行ってらしてください・・・」
と半泣きで電話があり、先輩となんとも言えない気持ちになりましたね・・・ここまで楽しみにして準備してくれていたのに当日に熱を出すとは、楽しみすぎて寝れなくて体調崩して遠足に行けなくなる小学生みたいだなと少し愛おしくなりながら、2人で富士急に行かせて頂きました。
富士急はとても楽しく、私はジェットコースター好きなのでフジヤマに何度も乗れたり、宿もとても素敵でご飯も美味しいし温泉はあるしで、
「女子高生ちゃんありがとう・・・」
を繰り返しながら先輩と一泊二日を堪能して帰りました。当時は確か乗らなかったのですが、富士急といえば「ええじゃないか」だけはダメです。本当にこわい。ジェットコースター乗って楽しい!以外の感情あまり持たないのですが、あれはこわい。足が付かない中後ろに引っ張られる恐怖感というか、大阪のUSJにも足が付かないコースターがあるのですが全然違います。ええじゃないかは無理です。二度と乗りません。全然ええじゃないです。
松屋さんといえば牛丼屋さんですがそこで働く方の楽しみの1つが社食かと思います。当時は全品どれでも250円で食べることができて、
「松屋が好きで、毎日安く食べたいから!」
という理由で働いている方もいらっしゃるほどでした。全品250円なので、豚丼とか牛丼とか頼むよりお高めの定食を食べたほうがお得だよ!と言われまして、その頃のバイトたちの人気メニューは「デミたまハンバーグ定食」でした。基本的には食べる人がセルフで休憩に入る前に作っていくのですが、あまりお店が忙しくないときはその時厨房に入っていた料理担当の人が作ってくれました。私は大学生の頃お肉があまり好きじゃなくて(今は大好きです!1人焼肉も行きます!)
ほとんど社食は利用せずコンビニでパン買って食べていました。今は週に1度は仕事中松屋さん寄って1人でランチしてます。ランチっていうか昼飯ですよね。
こんなに美味しいのにわざわざコンビニでパン買ってくるなんて当時の私を蹴り飛ばしたいですよねもったいない・・・
松屋さん③に続く
コメント