1人目は切迫〇〇には1度もならず順調でしたが、今回の2人目で初めて切迫流産を経験いたしました。それは妊娠2か月~3か月のまだ初期の時。忘れもしない今年の3月31日でした。仕事柄1年で1番忙しいのが年度末の3月31日なので、つわりも収まって動けるようになってきたところでしたので、慌ただしく働いておりました。以下実況中継です。
お客様にお会いする用事があり、上尾の職場から浦和に車で行ったのですが、目的地に着いた途端
バシャー!
という謎の感覚が・・・。
こ・れ・は!!!
娘が産まれたときの破水の感覚にとても似ていたのでとても焦りました。
イヤイヤ破水だったら早すぎるでしょこんな時期に産んでいいわけが無いし!!
と思いとりあえず運転席から後部座席に移動しパンツスーツと下着を一気に脱ぐと(後部座席の窓ガラスにはスモーク?貼ってありますが前からは丸見え。非常事態につき見えちゃった人も我慢してほしいです)真っ赤っ赤でした。
あー破水かと思ったービビった良かったーなんだ血かー
え?血?結構勢いよくポンプみたいに出てるけど大丈夫なの・・・?
と思いとりあえず置いてあったタオルやナプキンを押し当てて止血。スーパーの袋の持ち手部分に足を通して、最悪タオルやナプキンで抑えきれなくても袋に血が貯まってなんとかなる・・・かな・・・
と思いながら旦那さんに電話(←同じ職場で自営業。合同でやっています)して仕事を代わってもらえることに。
「え・・・救急車呼ばなくていいの・・・?」
と言われ
あれ?これ救急車なのかなと気づく。でも救急車呼んだら私が乗ってきたこの車どうしようとか変なとこ現実的に悩む。とりあえずお客様との約束の時間なのでスーツ着てる上から腰に上着を巻いて(スーツに血が付いてしまったのを隠すため)、奇妙な格好で登場する。そうこうしているうちに旦那さんが到着して私は退場。
車に戻って急いで産婦人科に電話しました。電話口の助産師さん?も少し慌てたご様子で、
「あと何分で来れます?」
「運転してくれる人誰かいませんか?」
とスピーカーフォンで話しながら、
「自分が運転して向かうのが1番早いので!!」
と答えつつ病院に向かいました。助産師さんとはそんな感じだったのですが、数分後病院から電話があり、
「先生が午後の診察の時間に来てくれればいいよーって言ってます」
と告げられる。
え!?そんなのんびりな感じでいいの!?大丈夫!!??赤ちゃん生きてるの!!??
と内心不安爆発しそうになりながら午後の診察の時間に診てもらいました。その頃にはすっかり出血も止まっていて、
「内診したらすぐ分かるくらい出血した形跡はあるんだけど、今は止まってるから原因はハッキリ言えないんだけど、赤ちゃんは元気ですよー」
と言われ、「赤ちゃん元気」に泣きそうになりました。あんな尋常じゃない量の出血して元気なんですね・・・驚きました・・・。出血している時は焦りましたし赤ちゃんが心配すぎて痛みとかほぼありませんでした。先生からは
「診断としては切迫流産ということになるから今日から2週間寝たきりで生活して仕事も休んでね。2週間後に経過を見て今後どうするか決めましょう。診断書出すから職場に提出してね」
と言われ、赤ちゃんが無事だったことに驚き喜びでいっぱいで普通に診断書もらって帰りましたが、自営業なので診断書出す相手がいませんでした・・・診断書費用で確か3000円かかっていたので、冷静になると診断書断れば良かった・・・でも赤ちゃん無事だったしなんでもいいか・・・
ってなりました。
今度はこの2週間の自宅安静中に何をしていたか書きますね!
コメント