生まれたての赤ちゃんとわんこは上手くやれるのか

妊娠・子育て

第1子出産後、1か月は実家でお世話になることになり、心配事が1つ(実際は5個くらいあった)それは実家のミニチュアダックス。生まれたての赤ちゃんってわんこ大丈夫?噛んだり吠えたりしない?アレルギーとか出ない??結果我が家は

全然大丈夫でした!!

恐らくこれも個人差とか個犬差(?)あるのだと思うのですが、「俺の方が先にこの家にいたんだから俺が先輩だぁ」みたいな態度をわんこが取ることもなく、寧ろわんこはいきなり来た赤ちゃんに最初はおっかなビックリで近づきませんでした。一週間ほど経ってこのくらいの距離感。

万歳して寝ている娘を見守るわんこ。実家の母がわんこを溺愛していて、毎週のようにペットスパに連れていき、シャンプーやらトリミングやら、人間の美容院代の倍はかけています。わんこを膝にのせてタオルで包んでもみもみしているので何しているかと思えば、

「最近ストレス溜まってるみたいだから、アロマオイル薄めて染みこませたタオルでマッサージと肉球ケアしてるの」

って。アロママッサージ!!!私もしてほしい・・・

そんなお犬様待遇なのに、家に来た途端「コイツ、みんなが大事にしてる!俺も守ってやらきゃ!」(メスです)ばりによく娘の足元でお座りして眺めていました。賢い子・・・(;´・ω・)この子は生後1か月くらいで我が家に来て、この時10歳くらいです。人間換算すると熟女くらいですかね。

娘が生後半年くらいになるとこんな具合に

お気に入りヘアバンドの引っ張り合いっこもしていました。1歳過ぎてからはちょっと確執も出てきちゃったのでそれはまた今度書きますね!今日も読んで頂いてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました